-
レイアウト変更
-
おもてなし
2008年04月14日
家庭訪問で畳替え
今日のお客様は、熊本市のN様でした。家庭訪問で先生が来られるので、畳と襖を新しくしたいとお考えです。新入学や進級された子供さんも多いと思います。 家庭訪問の予定も入った学校が多くなってきました。 私たちのお店には、一日5?10件くらいの注文が来ていますがその内の半分くらいが家庭訪問のために綺麗にしたいというお電話です。 N様の場合、気にはなっていたけれどちょうど良いきっかけですね。と話しておられま […]
-
おもてなし
2008年04月07日
家庭訪問で畳替え
今日の仕事は、熊本市画図町のN様邸。家庭訪問で先生が来られるので畳をキレイにしたいとのことでした。畳替えのタイミングについてよく聞かれますが、昔はジメジメした湿気の多い梅雨を除いたシーズンというのが定番でした。 しかし、除湿器やエアコンなどの空調がととのった現在では多少の湿気は問題ありません。 季節というよりも催し物があって来客の前に畳や襖・カーテンをキレイにされるところが多くなりました。おもに、 […]
-
ペット
2008年04月04日
シロアリに畳を食べられてしまった。
今日のお客様は、御船町のM様邸。 畳の下に変な虫がわき出しているというお電話を頂きました。行ってみると案の定シロアリでした。 家具の置いてあった場所がシロアリに蟻に食べられて畳の表が無くなっています。 床板や、壁と畳の間に設置している巾木もかなり食べられていました。 シロアリは、6月?10月くらいの気温の高い時期に活発に活動します。冬場はあまりうごかないのですが現在は、家中に暖房が効いており更に気 […]
-
おもてなし
2008年04月03日
良い畳と安物では何処が違うのか
今日の仕事は、熊本市のE様。 E様は、今年71才。ご主人が昨年亡くなられて一周忌をされます。 昨年は、お葬式の後のどたばたで畳・フスマが気になっていたけれど替えることが出来なかったそうです。親戚や知人が集まる一周忌を前に綺麗にしたいと考えてお電話されました。 現場に行ってみると築25年とのこと。八帖と六帖の二間続きのお部屋でした。 あまりお使いになっていないようで床の傷みは、ありませんでした。 ご […]