-
レイアウト変更
-
おもてなし
2013年04月24日
No.43 ペット用畳でワンちゃんのおしっこは心配いりません。
今日ご紹介するお客様は、熊本市西区海路口町にお住まいの中村様です。 昨年ご主人が亡くなられて一周忌を予定されています。 来客の前に畳を綺麗にしたいとご相談がありました。 しかし、愛犬のココちゃん(トイプードル)のオシッコが心配とのことでした。 そこで、ご提案したのがペット対応の畳「ワンコ先生」です。 この畳どこが違うかというと、シミにならない・色が変わらない・引っ掻きに強い・カビが生えないという […]
-
おもてなし
2013年04月22日
No.42 家庭訪問のため綺麗にして先生を迎えます。
今日ご紹介するお客様は、熊本県上益城郡甲佐町の緒方様です。 緒方様は、80歳。ユーモアのある楽しい方です。 今年は、お孫さんが高校と中学にそれぞれ進学されました。 家庭訪問で先生が来られますので綺麗にされます。 今回の工事では、緒方様も高齢で段差などがあるとつまづいたりして危険なので古くなった畳の床も新しくされました。これからも元気でお過ごしください。 この記事は、お客様の許可をいただいて掲載して […]
-
経年劣化
2013年04月17日
No.39 お座敷と台所のカーテンが綺麗になりました。その1
今日紹介するお客様は、熊本市中央区出水にお住まいのY様です。 Y様の家は、築20年の家ですが家を建てた当時に設置したカーテンをそのままお使いでした。そのため、日に焼けたり生地が劣化して破れてきたりといった状態です。 今回思い切って家中のカーテンを取り替えられました。 お部屋のインテリアとコーディネートしたデザインで仕上げておりとても気に入っていただきました。 この記事は、お客様の許可をいただいて […]
-
ペット
2013年04月16日
No.37 クロスの張替で新築そっくりになりました。
熊本市東区沼山津にお住まいのI様邸では、トイプードルのルイ君とご夫婦で築15年のマンションにお住まいになっています。 経年劣化による傷みや黒ずみと、元気のいいルイ君が少し引っ掻いている場所がありました。ご夫婦でどこまでやるかを検討されましたが、今リフォームをすることでこの先一生大丈夫だろうとのご判断で廊下・リビングを含む全室のクロス張替を決意されました。 結果は、写真のように「まるで新築のようにな […]
-
おもてなし
2013年04月03日
No.35 ご結婚が決まり結納などの来客のために畳・襖替え
菊池郡菊陽町のA様邸の工事を実施しました。 娘さんの結婚が決まり、近々フィアンセのご両親などが挨拶に来られます。 家と家のおつきあいの始まりです。大切なお客様をお迎えするため。 人生の節目にきれいにされる方が多くなっています。 リビング畳替え めぜき表 縁 集1番 床の間畳み替え みやび表 縁 赤梅 床の間襖替え こだま502梅の柄 この記事は、お客様の […]
-
ペット
2013年03月13日
No.32 ペットがいるので、ダニ対策を施した畳にされました。
今日紹介するお客様は、熊本市御幸笛田町にお住まいの服部様です。 服部様の自宅は、築40年の家です。 以前のように畳の天日干しや、雑巾がけなどのお手入れも出来ないご家庭がほとんど。 猫のトロちゃんが、家の中に入ってきますので爪で傷んでいるところもあります。 これを機に、ダニなどの心配のない健康畳にされました。 施工後の二間続きのお部屋です。 施工前のお部屋は、茶色く焼 […]
-
経年劣化
2013年02月22日
No.29 茶道をされる茶室が傷んでので新調されました。
熊本市北区武蔵丘の佐々木様は茶道をされておられます。 家を建てて15年。畳が傷みお客様を迎えるのに気になっていたそうです。 畳が変わると和室は、新築のようだとお喜びでした。 畳表 座王 畳床 健康床 この記事はお客さまの許可をえて掲載しています。 リフォームをする前の茶色く焼けた茶室 畳返した後の爽やかな香りの茶室 茶室の外に設けられた準備室も綺麗です。 […]
-
おもてなし
2013年02月14日
No.28 ご主人様の三回忌を前に和室を綺麗にされました。
益城町のN様は、ご主人が亡くなられて2年目です。そろそろ三回忌の準備をしなくてはいけないと当店にお電話を頂きました。 前回の畳床を替えてから20年近く経っていましたので、凸凹や隙間が目立ってきたので新しく新調して頂きました。 この記事はお客さまの許可を頂いて掲載しています。 畳替え前のお部屋です。隙間があり畳と畳段差も見えます。 新しくなったお部屋です。 […]
-
おもてなし
2013年01月10日
No.19 法事の前に畳・フスマ・障子の貼り替え
熊本市中央区水前寺にお住まいのN様は、ご主人が亡くなられて法事を計画されています。 しかし、ご親戚を呼んで来て頂くのにフスマは日に焼けている上に破れの補修した後がそこココにありました。 畳も随分替えていなかったため、日に焼けてお部屋全体が暗いイメージです。 そこで、法事を機にリフォームを決意されました。 畳工事は、1日で終わります。フスマもお預かりして翌日までにはお届け致します。 お […]
-
あこがれ
2012年12月27日
No.17 奥さまの夢 琉球畳が実現しました。
熊本市中央区出水にお住まいの秋吉様を紹介します。 築年数は、10年くらいで四畳半の二間続きでした。 床の間やお仏壇のある純和風のお部屋です。 1.お部屋の臭いが気になるということ。 2.畳縁のついていない琉球畳にしたい。 3.四畳半の二間で、狭いので広く見せたい。 以上3つの理由で、畳替えを検討されていました。 天然い草の縁付き畳と、色の変わらない新素材の琉球畳で悩んでおられました […]
-
経年劣化
2012年12月10日
No.7 縁側のカーテンを取り替えました。
上益城郡益城町 島岡様のカーテンを新調しました。 これまでは15年くらい前に購入したカーテンをお使いでした。縁側の直射日光が当たるところでしたので生地の劣化がひどく、破れたり色あせた状態でした。 そこでご提案したのは、和風のカーテンデザインを集めたリリカラの”和”シリーズです。 LS-69196という番号のカーテンは遮光になっていますので、光を通 […]
-
ペット
2012年12月08日
No.6 家族の一員可愛い猫ちゃん でもオシッコと引っかきが・・・
益城町にお住まいの島岡様 可愛い猫を飼っておられます。 今では家族の一員として過ごしています。 ところが、困ったことがいくつかあります。 オシッコをしてマーキング。それと、爪を研ぐために襖や畳を引っかくのです。 この行動は、島岡様の猫ちゃんに限ったことでは無く これまでにも同様の相談や依頼がたくさん来ています。 そこで、お勧めしたのがペット用畳 ワンコ先生&ニャンコ先生畳です […]