-
レイアウト変更
-
お知らせ
2013年09月06日
No.70 4枚柄のフスマは迫力が違います。
昨日に引き続き自宅のフスマをご紹介します。 自宅の和室は、ショールームも兼ねていますので数あるフスマ柄の中から人気の出そうな商品を貼るようにしています。 今日ご紹介するのは、中クラスのあかぎというフスマです。 京都嵐山にある渡月橋をモチーフに描かれた4枚続柄のフスマです。 見本では、小さい写真だけですのでその良さが解らないのですがフスマに貼ってお部屋にセットするととても迫力のある柄です。 &nbs […]
-
お知らせ
2013年09月05日
No.69 今年の最新柄のたたみ縁が出ました。
最新柄のたたみ縁が出ましたので、自宅のたたみに付けてみました。 縁の名前は、鯔背(いなせ)というシリーズの鱗という名前です。 日本古来のデザインをモチーフにしたシリーズですが、なかなかおしゃれな雰囲気です。
-
お知らせ
2013年08月30日
No.68 お座敷の襖を替えられました。松竹梅&孔雀
今日ご紹介するお客様は、山都町にお住まいの西田様です。 西田様の家は小学生のお孫さん3人がおられる4世代8人の大家族です。 静かな山村にある家も、お孫さんが学校から帰ってくると走り回ったりおもちゃを出して遊んだり活気がある家です。 襖も破れたり、落書きがあったりでしたのでキレイにされました。9月にはお客様がおいでになるそうです。 仕様 襖紙 朱雀 孔雀157・松竹梅153・マリ169・黄花165 […]
-
お知らせ
2013年08月29日
No.67 厚さ15mmの薄畳も表替え出来ます。
今日ご紹介するお客様は、熊本市西区沖新町にお住まいの本田様です。 トマト・メロン・茄子などを作っておられる農家です。 本田様は、昭和4年生まれの88歳。とても元気にお爺ちゃんでした。 家を建てて13年。奥様といつもおられる茶の間は、擦れと黄ばみで痛みがひどくなってきたために畳替えを決意されました。 家は、積水住宅で建てられていますのでたたみの厚みがとても薄く15mm。 通常の畳が55?なのでビ […]
-
お知らせ
2013年08月29日
No.66 勝手口にアミドがあると便利ですよ〜。
今日ご紹介するお客様は、益城町にお住まいの松本様です。 松本様の家には、すべての窓にアミドがついていて夏場は虫の進入を防ぐために活用されています。しかし、勝手口だけはアミドが付いてなくてあきらめておられました。 勝手口を開けると玄関から入った風が抜けるので涼しいのに開けられなかったのです。 そこで、今回ご提案したのが開き戸用のアミドです。 アルミサッシの内側に取り付けて使用します。 […]
-
お知らせ
2013年08月23日
No.65 KKTテレビタミンの収録でメグさんが来店されました。
KKTのテレビ番組テレビタミンで、メグさんがかなもりに来店されました。 午後から行われた収録は、2時間かけて行われましたが楽しくワイワイと騒がしく笑いに包まれて行われました。 たたみの縁の種類の多さ、可愛いデザインにメグさんもビックリされていました。 放送は、8月26日月曜日の夕方4時50分頃テレビタミンのランキンQのコーナーです。
-
お知らせ
2013年08月20日
No.63 マンションのリフォーム その2 カーテン編
今日のお客様は、前回のブログでご紹介した熊本市中央区水前寺のU様です。 マンションのリフォームで、クロスとカーテン・畳・襖を替えられました。 今回は、カーテンについてご紹介します。 リビングに面した3カ所の窓があります。1番左は出窓・右側の2カ所は掃き出し窓となります。壁のクロスを高級感のある布クロスにされましたので、雰囲気を合わせてレールも装飾レールにされました。通常のレールと違い天然木を使用し […]
-
お知らせ
2013年08月13日
No.62 マンションのリフォーム その1 クロス編
今日ご紹介するお客様は、熊本市中央区水前寺にお住まいのU様です。 水前寺に建つマンションの中古物件を購入してリフォームされました。 中古物件は、掃除してありますが微妙な汚れや生活臭が残っています。 クロスや畳・襖などを替えることで本当に新築マンションと遜色ない物件になります。 仕様 クロス サンゲツSG148(天井)、SG45(リビング壁)、FE4007(廊下壁)他 綺麗になったリビ […]
-
お知らせ
2013年08月12日
No.61 畳の寿命はどれくらいでしょうか?
今日ご紹介するお客様は、上益城郡御船町にお住まいの寺林様です。 寺林様の家は築40くらい建っており畳床がかなり傷んでいました。 畳床の寿命はどのくらいでしょうか?とよく質問を受けます。平均的には20年前後ですがよく使う部屋とそうでない部屋は傷み具合が違います。 20年経ったから替えなければならないということではありませんが、目安としてはこのくらいでしょう。もちろんよくお使いになるお部屋は、もっと早 […]
-
お知らせ
2013年08月10日
No.60 シロアリがたたみを食べてしまいました。
今日ご紹介するお客様は、熊本県上益城郡御船町にお住まいの志水様です。 志水様の家は、築25年くらいです。御船川の近くで山の際に建っているため夏は涼しくていい場所ですが湿気がありました。湿度の高い場所はシロアリが出やすい場所でもあります。 気づいたときには、寝室の6帖と床の間の8帖を食べられていたそうです。 シロアリ駆除をしてたたみを入れ替えられました。 シロアリは、住んでいる人の知らない間に床下や […]
-
お知らせ
2013年08月08日
No.57 カーテンを替えてパッと明るい部屋に
今日ご紹介するお客様は、上益城郡御船町上野にお住まいの藤田様です。 15年お使いになっていた床の間と寝室のカーテンは埃をかぶって薄汚れた感じでした。 子供さんが孫を連れて八月のお盆で帰ってこられます。きれいにして迎えたいとカーテンを新調することになりました。 350種類の図柄の中からお選びになったのは爽やかなグリーンを基調としたリーフ柄です。 寸法を測って5日間くらいオーダーカーテンはお待ち頂きま […]
-
お知らせ
2013年08月07日
No.56 新畳で段差がなくなり転倒の危険少なくなりました。
今日ご紹介するお客様は、上益城郡御船町高木にお住まいの福島様です。 福島様は、柿を生産されている農家ですが家に帰って休憩するときに畳の上でゴロンとなるのがとてもいいとお喜びです。 以前の畳は20年以上お使いでしたので、表面が波打ってきたり、段差が出てきてつまずく危険があったそうです。 そこで、土台の床から丸ごと新しい畳にされました。ダニの出にくい畳床は、クッション性がありフラットな仕上がりがいいと […]