熊本の畳・襖・障子のかなもりの月別ブログ記事リスト

MTヘッダー


1

No.75 畳とフスマを替えたら気持ちよくて身体の調子もいいです。

今日ご紹介するお客様は、御幸笛田町にお住まいの園田様です。
園田様は、熊本市の職員で市内の小学校の植木や植物の管理をしておられました。
今年に入って体調を崩されていましたが、お部屋が暗かったので気分もめいっていたそうです。
そこで、畳・フスマ・カーテンをきれいにして明るいお部屋にしようと決意されたそうです。
フスマは、職業柄松の木が大きく描いてある図柄を選ばれました。
畳の香りと、鷹が描いてある松の木を眺めて気分が良くなり体調も良くなってきたそうです。
明るいお部屋と、い草の香りって医学的にも健康にいいと立証されているようです。
納入した私も園田様のお話を聞いて嬉しくなりました。

この記事は、お客様の許可をいただいて掲載しております。

仕様

畳表 座王
畳床 ダニの出にくい床Wクッション
畳縁 アラベスク540
フスマ あかぎ108渡月橋
    あかぎ116山水鷹図
    あかぎ146水辺の里
カーテン リリカラLS69178 遮光カーテン

大好きな山水画のフスマを見て気分が良くなったと話されている園田様

西田教二邸 2.jpg

あかぎ116山水鷹図 松の木の枝に止まる鷹が印象的です。

西田教二邸 1.jpg

遮光カーテンで夏の間の強い西日を遮断します。

西田教二邸 6.jpg

畳も青々として香りがいいと、喜んで頂いています。

西田教二邸 8.jpg

あかぎ146水辺の里

西田教二邸 7.jpg

あかぎ108渡月橋

西田教二邸 4.jpg


2013/10/04

1